2013.05.12 Sunday
スポンサーサイト
| スポンサードリンク | - | - | - | - | |
PR
ARCHIVES
CATEGORIES
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
練習中の曲たち♪
ショパン ソナタ3番3楽章、ワルツ14番
再開後に習った曲♪
ブルグミュラー25、ソナチネ(7.10.5.4.8.13.17.9.11,12,6,1)、flaver of life、ショパンワルツ6番、10番、ツェルニー40(1.2.3.4.5,6,7.8,9,10,11,12,13.14)、幻想曲二短調k397、アルマンド(リュリ)、幻想小曲集(夕べに、飛翔)、モシュコフスキー20の小練習曲(1.2.3.4)、ショパンエチュード(25-2)、ベトソナ(テンペスト1,3楽章、20番1楽章)、シューベルト142-3、いつかのメリークリスマス、回転木馬・小さな旦那さまと小さな奥様(ビゼー連弾)、モツソナ(k545 1,3楽章)、ノクターン19、ヴァイオリンソナタ春(アンサンブル)、エディットピアフをたたえて、アラベスク(シューマン)、即興曲142-1、バッハ インベンション1.2、シンフォニア1.2、ラプソティ79-2、ドリー組曲(1.2.3.6)、小舟にて、ベトソナ27番1.2楽章、2台のピアノのためのソナタ1楽章(2台ピアノ)、ピーターと狼から3曲(連弾)、モーツァルト ヴァイオリンソナタK304 2楽章(アンサンブル)
MOBILE
LINKS
PROFILE
OTHERS
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
2010.11.12 Friday 23:42
モーツァルトを弾き振る内田光子さん
今日、兵庫芸文で内田光子さんのモーツァルトのピアノコンチェルト
弾き振り ![]() ![]() 今までのコンサートで一番フンパツ ![]() なんとA席、18,000円なり。 でも、とっても素晴らしくて大満足でした ![]() 弾き振りなんてコンサートで見るの初めてで、 とってもすごかった ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一番印象に残ったのは24番の第3楽章 ![]() 変奏曲になっている短調のメロディはすッごく好きで そしてピアノとオケのかけ合いの部分もとってもおもしろい ![]() 内田さんの、弾いてすぐ振ったり、右手で弾きながら左手で指揮したり っていうのも、ほんと神業でした ![]() ピアノソロでトリルしながらのメロディがあって、 そのトリルも長くて強弱も自由自在 ![]() ほんとに、技術も音楽もすごかったです。 23番の2楽章はとっても美しくて、24番の1楽章も素敵でした。 内田光子さんのモーツァルトはいつか聴きたいって思ってたので ほんとに聴けてよかったです ![]() 独特の雰囲気の方で、人柄はとてもあたたかくて、 笑顔で手を広げて深々とおじきする姿も印象的でした ![]() 余談ですが・・・・ 今日は母と兄とあたしの3人でコンサートに行きました ![]() 母は小山実稚恵さんが好きなのでよく一緒にコンサートに行きますが、 兄は初めてです ![]() でも、クラシックは一時めちゃくちゃハマってたので、 あたしなんかよりよっぽど詳しいのです ![]() (今回の曲もあたしと母は予習したけど、兄は普通に知っていた。) 内田さんは行きたいって言っていた兄も今日は大満足だったようで、 24番の1楽章、特にカデンツァなんて最高って一人でぼやいてまひた。。 そうそう、あと、内田さんは3年ぶりの来日公演だし、 関西でここだけの公演だから、著名人とか若手ピアニストとか 知ってる人が来るかなぁなんて少し期待して ![]() キョロキョロしてたけど全然でした。 まぁ人もすっごい多かったですしね ![]() Comment
りょー子 (2010/11/13 11:09 AM)
neopokeさま
はい〜(ノ*^▽)ノ とってもよかったです♪ あたしは内田光子さんといえば、モーツァルトとシューベルトのイメージがあって、内田さんの演奏というより、それぞれの作曲家が乗り移ったような不思議な魅力を感じます。 >これがモーツァルトのイメージ 23番は明るくって軽やかで、ほんとモーツァルトって感じですもんね♪ でも、短調の20番や24番が深くてあたしは特に引き込まれます。 >まだまだピアノ曲のことよく知らないので あたしもまだまだです〜。 ただ、弾くのと同じくらい聴くも大好きなのでよくコンサートに行くから、そこで少しずつ好きな曲が増えていくのかなぁって思います。 neopokeさんも、よくコンサートに行かれてるんで、どんどんはまってきますよ(゚▽゚*)♪
ちび豆 (2010/11/13 6:36 PM)
内田さんのモーツァルト!その上弾き振り!!
いいですねぇ。 なんか、すごくよかったのが伝わってきます。 りょー子ちゃんのブログ見ていたら、コンサートに無性に行きたくなります。 何よりも家族が共通の楽しみ持っているって素敵ですね。
minori (2010/11/14 12:30 PM)
お兄さんまでクラシック好きなんて、素敵♪( ´▽`)
弾き振り、一度は見てみたいなあ。 それにしても18000円!奮発しましたね*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
りょー子 (2010/11/14 10:00 PM)
ちび豆さま
>内田さんのモーツァルト ほんと素敵でした(*^▽^*) コンサートに行き始めたときは、好きな曲を聴きたいと思って行くことが多かったのですが、最近は好きな演奏家のコンサートだとあまり知らない曲でも、まず曲をネットで調べてから行きます☆ いろんな曲に出会えたり、その演奏家の新たな一面が見れたりで楽しいですよ〜♪ 内田さんは特にあまり来日されないのでここぞとばかりに知らない曲でしたが、調べて行きました〜(ノ*^▽)ノ ピアノ仲間ともまたコンサート行きたいですね〜♪
りょー子 (2010/11/14 10:10 PM)
minoriさま
>お兄さんまでクラシック好きなんて そうなんです〜。 あたしは兄がはまってる時、正直どこが・・!?みたいな冷た〜い目でみてたんで一緒にコンサートに行く日が来るなんて。笑 弾き振りも珍しいですよね〜(´▽`) ただ、ほんとに大奮発です。 小旅行行けたやん〜みたいな。笑 ふふって自慢げに職場の子に言ったら、みんな内田光子さん知らないし、値段聞いて「ひぇ〜っ!!」って言われました。 いいもんっ(ノ∇≦*) Trackback
url: http://ryo--ko.jugem.jp/trackback/220
|
内田光子さんの演奏ってすごいですね。(実はさっきYoutubeで初めて聴きました)
弾き振りというのも見てて面白いです。特に内田光子さんは個性的な感じで惹きこまれそうです。
モーツァルトのピアノ曲は今まであまり(というかほとんど)聴けてなかったけど、ディヴェルティメントK138はとても爽やかできれいし、ピアノ協奏曲24番はオーケストラとのかけ合いが面白いし、ピアノ協奏曲23番だけは聴いたことがあって「これがモーツァルトのイメージ」という印象を持っていたけど、あらためていろんなタイプの曲があるというのを感じました。
家族でコンサート行けるのもとてもいいですね。
まだまだピアノ曲のことよく知らないのでりょー子さんの日記でいろいろ知ることができて楽しいです!!